【おすすめ記事】2023年私が信頼するポイントサイト10選は?利用するポイントサイトはこうやって決める!

\ おすすめ特集 /

 

アプリ内課金者必見!Regiftとは?iTunes・GooglePlayのギフトコードが最大3%得する裏技。

新規登録キャンペーン実施中

詳しくは上記バナーから詳細記事を読んでみてください。これからポイントサイトを始める人にとっては間違いなくラッキーですよ♪

 

【追記】

JCBプレモデジタルへの交換は2021年2月末に終了、QUOカードPayへの交換は2021年3月末に終了してしまいました。またGooglePlayギフトコードへの交換が2021年2月から開始されました。
この記事は後日、大幅に書き換える予定ですm(__)m

Regiftとは

こんにちは、お小遣いガイド管理人Hukuです。

以前「【しくじり体験】ソシャゲにハマって月7万円も課金…」という記事を書きまして、
-0001
自分でいうのも何ですが…なんとも面白くない記事が出来上がっちゃいました。

それでですね、私がソシャゲ重課金ユーザーだということを
世間にひっそり告知したわけですが、
そんな時、いつも愛してやまないポイントインカムの担当者様から

「Regift(リギフト)っていう記事、書きませんか?」

というありがたい依頼を頂いたわけです。(あのダメ記事は見られていないことを祈る)

Regift(リギフト)はiTunesギフト、JCBプレモ、QUOPayへお得にチャージできるサイトだそうで、
まさに今の私にピッタリな記事なのです。

ということで今回は2020年9月にリリースされたRegift(リギフト)というサイトの基本情報、お得情報についてなるべく分かりやすく解説していきます!

Regift(リギフト)って何?

regiftとは

Regift(リギフト)とは、一言でいうとポイントをお得に交換できるサイトになります。

まず押さえておきたいのがRegiftは、ポイントサイトでもなく、ポイント合算サイトでもない、ということです。
“ポイントをお得に交換できる”ことに特化したサイトなのです。

↓↓下記から登録すると100円分貰える!
無料会員登録:https://regift.jp/

ちなみにRegiftは2020年9月にファイブゲート株式会社がリリースしました。
ファイブゲートといえばポイントインカム(神)で有名ですね!

Regift(リギフト)から交換できるギフトコードは?

2020年12月時点でRegiftから交換できるギフトコードは、次のとおりです。
※下のリンクをクリックすると各種ギフトコードの詳細内容(このページの途中)へ飛びます。

【取り扱いギフトコード】
iTunesギフトコード
JCBプレモデジタル
QuoカードPay

これらのギフトコードは使い方を極めたらかなりお得になりますよ!

ちなみにファイブゲートの社員様曰く、2021年1月にはGooglePlayギフトコードも追加する予定とのことです。今から楽しみで仕方がありませんよ!

regiftから交換できるギフトコード

Regift(リギフト)の交換方法は?

使い方は簡単!
①pring(プリン)という送金アプリを使って、Regiftへチャージし、各種ギフトコードへ交換するだけです。

Rigiftの使い方
Rigiftの使い方
Rigiftの使い方

Regiftを始めるにはまずRegiftpringの登録をしましょう。
そしてpringは登録後、銀行口座の登録か郵送での本人確認が必要です。そうしないとRegiftへチャージできません。

事前準備がちょっと面倒かもしれませんが、不正利用を防止するためには厳格な本人確認もやむなしですね。

Regiftを始める【準備編】

  1. Regiftに登録する →

    ※下記から登録すると100円分貰える

  2. pringに登録する →App Storeへ、GooglePlay
  3. ポイントインカムに登録する(どちらでもOK) →ポイントインカムの登録方法

Regiftを利用する【交換編】

  1. スマホ版ポイントインカムを経由する(どちらでもOK)
  2. Regiftにポイントチャージする
  3. Regiftのポイントを各種ギフトコードへ交換する
  4. 交換したギフトコードをApple IDへ登録したり、JCBプレモやQUOカードPayで使用する

登録方法や交換方法といった具多的な手順は、後日続編の記事を書きますね!
関連記事 【第二回】Regiftの使い方をマスターしよう!登録・利用・交換方法を画像付きで紹介

Regift(リギフト)の注意事項は?

  • Regiftはポイント取得日より180日間で失効する。
  • Regiftの交換先の有効期限は、iTunesギフトコードはなしJCBプレモデジタルの5年QUOカードPayは3年
  • Regift残高のポイントは1ポイント=1円
  • Regiftへのチャージ方法はpringのみ
  • pringの会員登録と銀行口座の登録または郵送による本人確認を完了しないとRegiftへチャージができない
  • Regiftの登録可能な年齢は成年者。ただし、13歳以上で法定代理人の同意がある者は会員登録OK。
  • Regiftは会員1人につき1アカウントのみ利用可。
  • Regiftは交換制限がない
  • pringからRegiftへのチャージ上限金額は1日50万円まで。
  • pirngへのチャージ上限金額は銀行の場合1日50万円(三菱UFJ銀行は1回3万円)まで、セブン銀行ATMでの現金チャージの場合は1日10万円まで。

Regiftのポイント有効期限は取得日より180日となっており交換先の有効期限より短いです。
Regiftにチャージしたら、使い忘れる前に早めに交換しておきましょう!

Regift(リギフト)ってお得なの?

Regiftは下記の順番で利用することでお得さを最大限に発揮することができます。

  1. スマートフォン限定広告なので、スマホからポイントインカムを経由してRegiftへチャージする(+1%)
  2. Pringを使ってRegiftへチャージする(+2%増量のところ、2021年1月31日まで+4%に増量中)
  3. Regiftから交換する(交換先がQuoカードPayなら10%増量。ただし手数料が8%かかるから実質+2%の増量)
regiftの還元

つまり、
iTunesギフトコードが実質5%offに! →詳細を確認する
JCBプレモデジタル利用で実質5%offに! →詳細を確認する
QUOカードPay利用で実質7%offに! →詳細を確認する
で商品が買えちゃうわけです。

これはものすごく大きいですよ。消費税分とまではいかないけど最大で7%お得にお買い物ができるわけですから、家計にとって大助かりなのは間違いないです。

Regift(リギフト)ってお得なの?(iTunesギフト編)

regiftから交換できるギフトコード

次の手順通り交換を行うと、iTunesギフトコードが5%お得になります。

5%お得にiTunesギフトコードを手に入れる手順】

  1. スマートフォンからポイントインカムを経由 → 送金アプリpringを使ってRegiftへチャージ
    (合計で通常+3%増量→2021年1月31日まで+5%増量中!)
  2. iTunesギフトコードへ交換

iTunesギフトコードの使い道といえば一番に思いつくのはAppStoreのアプリ内課金ですかね!

余談ですが2018年までのポイントサイトはAppStore案件を掲載していて、ポイントサイトを経由してアプリ内課金をすると実質5%off!・・・なんて時代もありました。

しかしその時代が終わりを迎えてしまい、
じゃあ”どうしたらお得にAppleのサービスが受けられるか”を各企業が考えたと結果、
iTunesギフトコードの割引にたどり着いたのかな、と妄想かもしれませんが個人的にそう思ってます。

いかにお得にするかを企業の方々が努力してくれたおかげでこの恩恵にあずかれるわけですね、ありがたや。

その他、iTunes Storeでデジタルミュージックを購入したり、Apple Booksで電子書籍を購入するなど、iTunesギフトコードの使い道はたくさんあります。
iOSの端末を持っている方はRegiftを利用して5%お得にitunesギフトコードを入手しましょう。

itunesギフトコードの主な使い道
矢印

これらの商品やサービスが5%お得に買える!

iTunesギフトについてはこのブログでもたびたび紹介してきたので、よかったらあわせて読んでみてくださいね!
関連記事 【ポイントインカム】iTunesギフトコード最大5%OFF!交換~課金方法を解説
関連記事 iTunesギフトカード(コード)を無料で手に入れる裏ワザ|iPhone課金アイテムが実質タダに!

 

Regift(リギフト)ってお得なの?(JCBプレモデジタル編)

regiftから交換できるギフトコード

公式サイト JCBプレモカード|クレジットカードなら、JCBカード

JCBプレモデジタルって馴染みがない方もいるかもしれませんが、Amazonギフト券が最大7%お得に入手できるし、知っておいて損はないですよ!

次の手順とおり交換を行うと、Amazonギフト券が最大7%お得に買えます。

【最大7%お得にAmazonギフト券を手に入れる手順】

  1. スマートフォンからポイントインカムを経由 → 送金アプリpringを使ってRegiftへチャージ
    (合計で通常+3%増量→2021年1月31日まで+5%増量中!)
  2. JCBプレモデジタルへ交換
  3. Amazonを開き、Amazonギフト券のチャージタイプで購入。支払い方法をJCBプレモデジタルにする。(最大+2%還元)

 

amazon

 

【Amazonギフト券】

矢印

①と③をあわせて最大で合計+7%お得に入手できる!

詳しくは下記の記事もあわせて読んでください。
※↓の記事は情報が少し古くなっていますが、後日、内容の修正とRegiftのことも追記します!しばらくお待ちくださいm(__)m
関連記事 JCBプレモデジタル凄い!Amazonで実質7%OFFに!入手・利用方法【まとめ】

Amazonはあまり利用しないっていう人でも大丈夫!

あまり知られていませんが、JCBプレモカードというプラスチックのプリペイドカードを持てば、
実際に街中にある店舗でも5%お得に買い物が出来るのです。

5%お得に入手したJCBプレモデジタルの残高を、JCBプレモカードの残高に移したら実店舗でも利用できるようになります。

例えば、

  • マクドナルド、くら寿司
  • ファミリーマート、ローソン
  • ヤマダ電機、エディオン
  • イエローハット、オートバックス

などでもJCBプレモカードで支払いができます。
それらの店舗で購入or飲食orサービスを受けたものが実質5%OFFになったようなものですね。

JCBプレモでお得にお買い物をする方法
JCBプレモカードとJCBプレモデジタルの違い

その方法も下記↓の記事もあわせて読んでくださいね。
※↓の記事はこれから書きます!中途半端ですみませんm(__)m
関連記事 JCBプレモを実店舗で使いこなせ!マクドナルド・ファミマなど実質5%OFFになる裏技

Regift(リギフト)ってお得なの?(QUOカードPay編)

regiftから交換できるギフトコード

公式サイト もらって、うれしい。デジタルギフト | QUOカードPay

Regiftの3つ目の交換先はQUOカードPay。
みなさんお馴染みのQUOカードがペイ(Pay)になって登場。残高の確認もしやすく、持ち運びも便利になりました。

QUOカードPayはブラウザ上でバーコード(?)を表示させて支払えるのが他のペイ系アプリと少し違うところです。
もちろん専用アプリもあるから、専用アプリを使って複数のQUOカードPayの残高を合算することもできます。
個人的には合算できるし、とっさに会計で出しやすいから専用アプリのほうが使いやすいかなと思ってます。

【QUOカードPayの使い方】

QUOカードPayの使い方
  1. RegiftからQUOカードPayへ交換する。
  2. 専用URLを開く。
  3. この後QUOカードPayアプリへ移行してもOK、しなくてもOK。
  4. 3で残高をQUOカードPayアプリへ移行した場合はQUOカードPayをお店で見せて支払う。移行しなかった場合は2の画面をお店に見せて支払う。

 

RegiftのポイントをQUOカードPayへ交換すると10%分上乗せしてくれます。
これはiTunesギフトやJCBプレモとは大きく違うところですね!

ただし交換手数料が8%差し引かれます。
そのことに注意して次の手順とおり交換を行うと、QUOカードPayが7%お得に入手できるんです。

7%お得にQUOカードPayを手に入れる手順】

  1. スマートフォンからポイントインカムを経由 → 送金アプリpringを使ってRegiftへチャージ
    (合計で通常+3%増量→2021年1月31日まで+5%増量中!)
  2. QUOカードPayへ交換
    (10%増量分 – 手数料8% = +2%増量)

1と2あわせて合計+7%お得に!

実際に交換してみるとちょっと分かりにくいかもしれません。
右の画像(スマホから見ている方は下の画像)を例に、具体的に説明すると、

pringの残高11,000円分をポイントインカム経由でRegiftへチャージすると、
pring11,000円分 → Regift残高11,440円分 + ポイントインカムのポイント110円分
になります。この時点で+5%増量(通常は+3%)ですね。

そして、Regift残高10,800円分をQUOカードPayへ交換すると、
Regift10,800円分(内手数料800円分) → QUOカードPa11,000円分
となり、10%増量されたものの、8%の交換手数料がかかるため、実際は+2%増量ということになります。

regiftからQUOカードPayへ交換する

つまり、pring11,000円分が、
・QUOカードPay:11,000円分
・Regift残高:640円分(通常420円)
・ポイントインカム:110円分
合計11,750円分、実質7%お得・・・あれ、7%超えてますね・・・(汗)

どちらにせよややこしいので、ここはもうRegiftからQUOカードPayへ交換すると7%お得(通常5%)と覚えましょう!

ちなみにQUOカードPayの使い道は、

  • ローソン
  • エディオン
  • 東急ハンズ
  • ユニクロ、ジーユー
  • 洋服の青山、はるやま
  • 吉野家、松屋
  • TSUTAYA、紀伊国屋書店

など、たくさんあります。

ユニクロ、GUあたりはが対象店舗というだけでQUOカードPayを使うメリット大ですね!
ポイントサイトでユニクロやGUの通販サイトの案件を取り扱っているところは少ないですしね。

お得に入手したQUOカードPayで支払うことで、ユニクロやGUの商品が実質7%OFFで買えたようなもんです。

一つ注意すべき点があるとすればユニクロやGUのセルフレジではQUOカードPayが使えないことです。なので通常レジで対応してもらいましょう。

QUOカードPayの使い道
矢印

これらの店舗で商品が7%お得に買える!

Regiftはこんな人が利用すべき

ポイ活をしていてRegiftをこれから始める方は、
Regiftとポイントサイトってどう違うの?とか、
ポイントサイトでポイント交換してもお得だし、Regiftを利用するメリットはあるの?とか
色々考えると思うんですよね。

ポイントサイト自体がお得で、すでに恩恵を受けられるから。

結論から言うとポイントサイトとRegift、どっちも使うべき!

なんでかというと当たり前だけどポイントサイトはポイントがないと交換できないんです。
逆にRegiftはセブン銀行で現金チャージができる。これがRegiftの一番のメリットだと思います。

そしてポイントサイトは1日の交換上限金額が決まっているが、Regiftは上限がない。だからちょっと高いお買い物をしたいときや、ゲーム課金を1日に複数回したい時などもRegiftのほうが有利です。

じゃあRegiftよりポイントサイトのほうが劣っているかというと、それは違う。
ポイントサイトのほうがポイント交換での還元率が高い場合があるから。それにポイントサイトはクレカ案件のように元手いらずにポイントを貯めることができるから。

だからポイントサイトとRegiftを状況に応じて使い分けるのが一番賢いやり方だと私は思います。

【Rigiftはこんな人に向いている】

  • 多少の手間がかかってもお得に還元を受けたい人
  • リアルタイム交換をしたい人
  • 一度にたくさん交換したい人
  • 交換上限を気にせず交換したい人

 

Regift(リギフト)とは?最大7%得する裏技【まとめ】

この記事を要約するとこんな感じです。

  • 2021年1月31日までpringを使ってRegiftへチャージすると+4%増量中!(2月1日以降は+2%)
  • スマートフォンからポイントインカムを経由 → Regiftにチャージで+1%還元
  • Regiftの交換先はiTunesギフトコード、JCBプレモデジタル、QUOカードPayの3つ
  • JCBプレモデジタルで支払えばAmazonギフト券が最大+7%お得に買える!(2月1日以降は+5%)
  • QUOカードPayは交換時にさらに増量されるので、合計7%お得になる!(2月1日以降は+5%)
  • QUOカードPayはポイントサイトの取扱がないユニクロでも使える
  • Regiftはファイブゲート株式会社がリリースした、お得に交換できるギフト交換サイトだから信頼できる
  • チャージ方法はpring(プリン)という送金アプリを使う

私もRegiftを実際使ってみて色々驚きましたし、気付くことも多かったです。
そのことを踏まえて今回の記事を気合入れて書いたのですが、みなさんの心に響いてもらえたら嬉しいです。

次回以降に、Regiftの登録・利用・交換方法の記事と、実店舗で使えるJCBプレモカードの使い方の記事を書くのでお楽しみに!

\ 下記から登録すると100円分貰える/

 

7年連続副業収入第1位
ポイントインカム

ポイントインカムコラボ企画

・もちろん完全無料で登録・利用できる
・利益の70%~80%を還元を宣言!
安全性も確認済み
・無料コンテンツの充実拡大中

当サイト限定!このサイトからポイントインカムのアカウント作成すると、300円分、翌々月末までにポイント交換完了で+100円分のポイントがもらえます。

タイトルとURLをコピーしました