サービス終了のお知らせ(2019年9月)
2019年9月30日をもってごちぽんのサービスが終了するようです。
商品の応募、ポイントやGコインの利用は9月18日までとなっています。
私がごちぽんを始めたのは2015年8月のお盆真っただ中でした。暑いし、お盆が暇すぎてごちぽんを始めたんですよ。
それ以来ゲームをしながらご当地の食べ物や商品をGETできるごちぽんにはまってしまいました。
2015年~2018年までの3年間で30個以上の景品を当てることができたんです。
しかし最近のごちぽんは以前のような活気はなくイベントも開催されず、商品が減ってしまったせいか全然当たりませんでした。だから遅かれ早かれいつかはこのようになるかなと思っていました。
思い入れのあるサービスだからこそサービス終了が余計に寂しいですね。・・・今後第二のごちぽんが出てこないかなあ。
ごちぽんの運営者様、いままで本当にありがとうございました!
最後にごちぽん以外におすすめできるサイトの宣伝をしておきます!
ごちぽんの代わりといっては何ですが、もっぱらモッピーやポイントインカムならポイント稼ぎができておすすめですよ。よかったら下記の記事をあわせて読んでみてくださいね。
ごちぽんを賢く攻略する方法
みなさんこんにちは。お小遣いガイド管理人Hukuです!
今回はごちぽん最終版・ごちぽんを攻略できる記事を書いていきますよ!
前回までの記事をおさらいしたい方はまず下を見てくださいね!
【関連記事 】
第一弾:すごろくでご当地名産品が当選しました!「ごちぽん」とは!?
第二弾:ごちぽんの評判や口コミ・安全性について
第三弾:まるで教科書!ごちぽんの遊び方と攻略vol.1
第四弾:欲しい名産品の応募方法はコレだ!
第五弾:読めば完全マスター!ごちぽん攻略編 ←今この記事
ごちぽん第五弾は、第四弾をさらに踏み込んだ解説をしていきます。
その具体的な内容はこちら!!!
大まかに分けて7つの攻略法を紹介しようと思います。
きっとこの項目だけでは伝わらないと思うんで、早速解説していきますよ!
俺についてこい、みんな!!!
攻略法その1 2歩戻って3歩進む?それでいいんです!
2歩戻って3歩進む・・・この考え方はごちぽんを攻略する上で重要なんです。
みなさんはどういった内容のことを指すか分かりますか?
例えばあと1マスでゴールなのに手持ちのカードは2、3、5の場合、これでは1マス先の中間地点に到着できませんよね。
1マス進みたいのに、すごろくの数字は2と3と5しかないや・・・。これじゃあ進めないよ…。
みなさんはこういうときどうすればいいか分かりますか!?
ここで攻略法その1が登場です。一度2マス戻ってから3マス進めばいいんです!
結果的には1マス進んだことと同じになりますよね。
ごちぽんでは、こういったマスの進め方が非常に重要となってきます。寄り道しながらでも、きっちり中間地点マスやふろしきマス、目的地マスに移動回数内でゴールすることが大切なんです。
攻略法その2 キャラクターの一芸を活用せよ!
みなさんキャラクターの能力ってご存じでしょうか?
ごちぽんの中ではキャラクターの能力を一芸と言います。ごちぽんを攻略する要素として欠かせないのが一芸なんです!
では、初期設定のキャラである「ごじゃまる」の一芸を確認してみましょう。
まずメイン画面の右下にある「メニュー」をタップし、「キャラ一覧」を選択してください。すると、「キャラクター変更」の画面に変わります。
実は、この一覧から好きなキャラクターを選べるんです。
キャラクターは小判で購入することができます。キャラクターを増やしてしまえば、お供として連れて行くことが可能となりますよ!覚えておいてくださいね。
今回はごじゃまるの一芸を一緒に確認してみましょう。青い三角矢印を触ってごじゃまるを表示させてみてください。
ごじゃまるをタップすると「移動回数を使わずに6進めるよ!」と書かれています。
すごろくの目が小さい数字ばかり出て、移動回数が足らないステージにはごじゃまるの出番ですね。一芸を使ってガンガン進むことができますよ!移動回数が減らないのも非常に重要で、ステージごとに決められている移動回数に上乗せして移動できるわけですから、とてもありがたい一芸ですよね。
キャラクターのレベルと回数
この画面には「使える数」というものも書いてあります。
その名の通り、一つのステージ内で一芸を使える回数を表示しているんですね。
キャラクターのレベルが上がると使える数も増えるようです。レベル10が上限で、レベルが数段上がることに一芸を使える回数が増えます。ごじゃまるの場合はレベル10で最大2回まで一芸を使えるようになります。(私の場合イベントで1回分増やしています。)
キャラクターのレベルを上げるためには、お供として連れて行き、ステージをクリアしていけばいいんです。RPGゲームのレベル上げを想像してもらえれば一番いいでしょう。敵を倒して行けばレベルが上がりますよね。それと同じ仕組みです!
一芸はキャラクターによって様々ですので、みなさんで確認してみてください。一芸を使える数についても、キャラクターや一芸の内容によって上限が違うようですね。
ステージによっては、キャラクターを変更しないとクリアできないものもあります。ステージの内容を確認し、思い切ってキャラクターを変更してみましょう。そうすれば、今まで手こずっていたステージもあっさりクリアできるかもしれませんよ!
追記
「一芸キャンディ」というアイテムが追加されました。使い方は、10個のキャンディを集めると、好きなキャラクターの一芸を1回増やすことができるんです!すごいでしょ!!ただし、一度一芸キャンディを使うと、同じキャラクターには効果がありません。一つのキャラクターにつき1回しか一芸キャンディは使えないんです。みなさん一芸キャンディを集めて、お気に入りのキャラクターをもっと便利にしちゃいましょう!
キャラクター攻略の要点
さて、ごちぽんキャラクター攻略の要点をまとめます。
- ステージがなかなかクリアできない場合はキャラクターを変更してみよう!
- ステージをクリアし、キャラクターのレベルを10まで上げよう!
- 小判を使ってキャラクターをたくさん仲間にしよう!
- 一芸をどんどん使って、ステージをクリアしよう!
ごちぽんにとってキャラクターの変更は欠かせない要素です。様々なキャラクターが存在し、イベントでしか手に入らない限定キャラもいますよ。
「このステ-ジにはこのキャラクターが向いているじゃん!」と感じる場面が多々あると思いますので、キャラクターを適材適所に連れて行きステージをどんどんクリアしていってくださいね!!!
ステージで行き詰った場合は、後で紹介する掲示板を活用してみてください。結構みなさん同じところで悩んでいたりするので、かなり参考になると思いますよ!!!
ステージごとにキャラクターを使い分けよう!
攻略法その3 コンボでポイントをたくさんゲットせよ!
ねーねー、コンボっておいしいの?
おいしくねえよ!コンボは連続してポイントマスに止まることだよ…。
まあこんな漫才みたいなやり取りは置いといて、ごちぽんを攻略する上でコンボは非常に重要になってきます。その理由は、
コンボを続ける
↓
ポイントがたくさん入る
↓
★がたくさんもらえる
↓
依頼やクリア条件、イベント等でとても有利に!!!
と、こんな感じでいいことづくめだからです。
ちなみにさっきの会話であったとおり、ごちぽんでいうコンボとは、ポイントマスに連続して止まることを指します。
ただしポイントマス以外でコンボが続くマスもあります。例えばポイントがもらえるご当地マスや、止まらないと次のページに進めない中間地点に止まっても通常もらえるポイントに上乗せされてポイントがもらえます。
いかにコンボを切らさずにゴールするか、そこが非常に重要になってきますよ!また、少しでももらえるポイントを増やしたいという方には、私が見つけたごちぽん攻略法を伝授しましょう!それは・・・!!!
コンボが少ないうちは獲得ポイントが少ないマスに止まり、コンボが増えてきたらご当地マス等の獲得ポイントが多いマスに止まりましょう!
余裕があるときちょっと意識すれば獲得ポイントが伸びると思いますよ!!!ぜひお試しを!
攻略法その4 小判をたくさん集めよ!
ごちぽん第四弾の記事でも紹介しましたが、小判ってかなり重要なんですよ!小判の貯め方、使い方を学ぶことでごちぽんを攻略するといっても過言ではありません!
小判は↓のような場合使います。
- おにぎりの購入
- 移動回数が足りずゲームオーバーになった場合
- キャラクターを増やす場合
- トレード
- ふくびき
色んな場面で使うため、普段から少ししか持っていないと困ってしまいます。
そんな悩みを解決するために、私なりの小判の集め方を伝授しようと思います!
小判は攻略に重要なアイテムだよ!これから小判の集め方を教えるよ!
小判の獲得方法は大きく分けて5つあると私は思っています。
それは、ふろしき集めと依頼の達成と商品詳細ページの閲覧、マーケット内でのトレード、広告の利用です。
小判獲得その1 ふろしき集め
ふろしき集めとはクリア条件に関係します。条件の一つに、
「ふろしきを○個集めて目的地を目指そう!」
というものがあります。
ふろしきを集めることで小判が大体5枚~10枚程度もらえます。そんなにたくさんは貰えませんが、ステージをクリアしながらコツコツ集めることが可能となります。
小判獲得その2 依頼の達成
依頼とは、メイン画面下の真ん中に表示されているものです。詳細は前回第四弾の記事で解説していますが、ごちぽんを優位に進めるにはどんどんチャレンジしましょう。
小判集めには「にっぽん探索!今日は何の日?」という依頼をコツコツとクリアすることをおすすめします。
「にっぽん探索!今日は何の日?」とは指定されたマスに止まることで依頼達成となります。
実は、この依頼をこなせば150枚の小判が手に入ります。
毎日依頼が来ますので、毎日参加してみてくださいね!
指定されたマスを探し出すのは非常に簡単そうに見えますがちょっと難しいです。実際、私も説明文を読んだだけでは全く分かりませんでした。
しかし、一発で答えが分かる方法があります。それは公式の掲示板を見ることです。
掲示板はメイン画面の右下にある「メニュー」をタップ→「掲示板」をタップします。
その中の「質問掲示板」をタップしてください。
質問掲示板の「ネタバレ注意!今日は何の日?」というスレッドを参考にするといいでしょう!0時を過ぎた辺りにここに来ると、上の方に上がってきて探しやすいですよ。ここを見れば、ごちぽん猛者たちの信用できる情報が書かれているので、指定マスがすぐに分かってしまうというわけです。
私も毎日活用しています。その他、ステージがどうしてもクリアできない場合など何でも聞くことが可能となっておりますので、みなさんもぜひ活用してみてくださいね!!
追記
2017年に入ってから、突如今日は何の日?は無くなりました。掲示板によると、2016年12月31日までは開催していたようなんですが、年が明けた途端「あれ?無くなった??」といった書き込みがありました。私も最近は今日は何の日?をクリアしていなかったので、最近になって知りました。これは運営側は無くなった理由と、また再開するのか具体的に説明すべきだと思います。また情報が入れば更新しますね。
小判獲得その3 商品詳細ページの閲覧
小判獲得の3つ目は商品詳細ページの閲覧です。
メイン画面下の右から2番目のプレゼントボックスのアイコンにタップ →「賞品一覧」をタップします。表示された賞品で気になるものを選び「チェックする」をタップと、賞品の詳細が表示されます。ここで、青いアイコンの「商品詳細」にタップすれば10枚の小判が手に入ります。
非常に簡単に小判がゲットできるでしょう!?「小判が無くなった!これは困った!!!」というときは、ひたすら商品詳細をタップするのもアリですよ。
困ったときには非常に有効な手段かもしれません。ただし一度閲覧した商品では小判は手に入らないということを覚えておきましょう。何度も同じ商品で商品詳細を連打しても無意味だということです。
追記
現在ごちぽんでは、イベントや期間限定でルールがガラッと変わります。賞品の応募方法も最近よく変わっていて、ここで書いている商品詳細ページの閲覧方法も古いものです。しかし、今現在の情報を書いてもすぐに変更されてしまう可能性が高いため、あえて古い方法を記載しています。みなさんもご自分で最新情報を確認してみてください!あくまでこの記事は通常時の攻略方法を掲載していますので、そこはご了承くださいませ。ちなみに、商品詳細ページの閲覧自体は今現在も残っています。ただし獲得できるものは小判ではなくなっています。ご注意ください。
小判獲得その4 トレード
トレードとは、アイテムと小判を使って売買することです。
後述の「攻略法その5 マーケットを活用せよ!」で詳細を書いていますのでそちらと合わせて読んでみてくださいね!
例えば、普通のはがきを小判10枚で買ったり、ちょっといいはがきを小判20枚で売ったりすることができます。小判が無くて困ったとき、自分のアイテムを売って小判を獲得することができます。
ただし売る側にとって知っておきたいことがあります。それは小判20枚で取引が成立したとしても、自分の手元に入る小判は20枚よりも少ないからです。最初は私も「これはおかしいぞ!」と感じていました。ヘルプを見たところ、
『取引が成立すると、出品額から手数料の5%が差し引かれた額の小判がプレゼントボックスに届きます。なお、出品額の5%が5小判に満たない場合、手数料として5小判が差し引かれます。』
と書かれていました。要は手数料として運営側に持っていかれるということですね。手元に不要なアイテムがあり、小判が欲しいときにはぜひ利用してみてください!
トレードのコツはイベント専用アイテムを売ることです。イベント専用アイテムは高値で取引される場合が多く、小判を手に入れたい時に最適です。そして、売りどきにさっさと売ってしまうのが鉄則です。イベント専用アイテムなんて、イベント期間が終了してしまえばガラクタと一緒ですからね。早めの取引をおすすめします。トレードを使えば小判を効率よくゲットできますのでぜひ活用してみてください!
小判獲得その5 広告で稼ぐ
これはスマホユーザー限定の話になりますが、広告を利用することで報酬として小判がもらえます。
メイン画面の小判のところに+マークをタップすると広告一覧が出てきます。ただし小判獲得方法の上記4つまでで紹介した方法で十分稼げると思うんで、無理には勧めませんが、どうにもならなくなったときには最終手段としてやる価値はあると思いますよ。
追記
残念ながら、現在は広告利用はなくなりました。他の方法で小判を貯めましょう!
攻略法その5 マーケットを活用せよ!
先ほど「小判獲得その4 トレード」の中で紹介したマーケット内でのトレードを攻略することがごちぽんでは重要になります。
利用方法は、メイン画面右下のメニューをタップ→「マーケット」をタップすればOKです。先程の項目では売ることをメインで書きましたが、こちらでは買うことを重点的に書きますよ!
どうしても欲しいアイテムがなかなか手に入らないことってよくあると思います。そういった場合、みなさんはどうされていますか?私は何度もチャレンジしてゲットすることもありますが、時間がないときはトレードを利用するのも手ですよ。
イベント専用アイテムなら、イベント期間が決められているため有効的にトレードを活用して優位に進めましょう。私の場合では賞品に応募する際に切手ばかりがなくなるため、どうしてもほしい賞品があるときは切手を買っています。このように、マーケットのトレードを活用することで時間がない場合でもアイテムを簡単にゲットできるんです!!!おすすめの機能ですので、ぜひ使ってみてください。
攻略法その6 掲示板を活用せよ!
あるごちぽん勇者が言いました。
ごちぽんを攻略したければ、先人の教えを乞うことだな!
そこであなたが言いました。
なるほど、その手があったのか!
そんなことを可能にしたのが掲示板なんです。
メイン画面の右下に表示されている「メニュー」をタップし、「掲示板」を表示してみましょう。すると、聞きたい内容によって掲示板が分類分けされており、自分に合ったスレッドを探しやすくなっています。
先ほど「小判獲得その2 依頼の達成」でも触れていますが、掲示板に来れば大抵の悩みは解決してしまいます。
案外みんな同じところで悩んでいて、すでに解決方法が書いてある場合が多いです。どんな些細なことでも構いません、先輩たちは暖かく迎えてくれるでしょう!一人で悩むより、聞いた方が早いですよ!どんどん掲示板を活用して、ごちぽんを攻略しちゃいましょう!!!ただし、質問したい内容が過去に質問されている場合があります。事前に同様の質問がないか確認してから書き込むようにしましょう。
分からないときは掲示板を見るべし!
攻略法その6 偶数と奇数の特徴を掴む
この項目は、基本中の基本ですが、攻略するためには非常に重要な内容となっています。
まずは偶数と奇数とは何か一応確認しておきましょう。
偶数とは、2で割り切れる整数のことを指します。今回ごちぽんで出てくるすごろくの目で言うと、2、4、6の3種類となります。
奇数とは、2で割り切れない整数のことを指します。ごちぽんで言う奇数の目とは、1、3、5、7となります。(7は目としては出てきませんが、キャラクターの一芸で「7進む」ものがあるため入れています。)
さらに特徴があり、
奇数+奇数=偶数
偶数+偶数=偶数
奇数+偶数=奇数
となります。
これが非常に重要なんです!
例えば、残り5マスでゴールできるとしましょう。あと3回移動が可能で一芸は使えないものとします。手元の目を見てみると・・・
2、4、6でした。さてゴールできるでしょうか????
答えは、どう頑張ってもゴールはできません。なぜかと言うと、目が全て偶数だからです!
次は同じ条件で、残り6マスでゴールできる場合を考えてみましょう。手元の目を見てみると・・・
1、3、5でした。この場合はクリアできるでしょうか????答えはもちろんゴールできます!1+5で6マス進めばゴールですよね。
私が何が言いたいのかお分かり頂けたでしょうか?
偶数の目より奇数の目の方が貴重だと言うことです。
残りマスが偶数であれば細かいことは考えなくてもゴールできることが多いと思いますが、残りマスが奇数だと厄介です。手元の目に奇数がないと、地形が入り組んでいるか矢印マスやシャッフルマス、一芸がある場合以外ではクリアできません。途中の奇数の目の使い方に注意しておかないと、ゴールできなくなってしまいます。
この場合、小判を50枚払ってコンティニューすれば2回移動できるようになるため、奇数の目が運良く出ればゴールできる可能性はありますけどね。でも完全に運次第ですよ!確実にゴールするためには、奇数の目のペース配分をよく考え、ゴールを目指していきましょう!!!
ごちぽんの攻略【まとめ】
ごちぽん攻略編はいかがでしたでしょうか。私の経験に基づき「ここは気をつけた方がいいな」と感じたことを中心にまとめてみました。この7項目について注意しながらごちぽんをプレイしてみてください。以前よりも簡単にゴールできるようになっていただけると幸いです。ぜひ試してみてください!
ごちぽんは、イベントや期間限定でルールがガラッと変わります。賞品の応募方法も最近よく変わっていて、私も正直よく分かっていません。その辺りは機会があれば記事にしようと思いますが、みなさんもご自分で確認してみてください!あくまでこの記事は通常時の攻略方法を掲載していますので、そこはご了承くださいませ。。
ごちぽんの他の記事も合わせて読んでみてくださいね!
【関連記事 】
第一弾:すごろくでご当地名産品が当選しました!「ごちぽん」とは!?
第二弾:ごちぽんの評判や口コミ・安全性について
第三弾:まるで教科書!ごちぽんの遊び方と攻略vol.1
第四弾:欲しい名産品の応募方法はコレだ!
第五弾:読めば完全マスター!ごちぽん攻略編 ←今この記事
この記事を読んだ方におすすめのアプリ